fc2ブログ
2012年12月04日 (火) | Edit |
これは日頃英語を学習していて感じることですが、
日本で使用されているカタカナ英語の発音が実際の発音と違う。
これは大きな問題です!!!

この違いに悩まされた人は多いはず!

イギリスに出張で行った際、日系っぽい外国の方が、ガラージ、ガラージって言っているのを聞いて衝撃を受けました。
辞書で引いてもやっぱりgarageの発音はガラージに近い。
garageの発音!

ガレージではありません!!!

今日もまた発見しちゃいました。

デマンド。demand。

最近、テキストを音読しながら勉強してるんですが、この発音、怪しいと思って調べました。
するとやっぱり、どちらかっと言ったらディメァンド
demandの発音!

こういう単語は会社の偉い人の会話で出てきそうだけど、ちゃんと発音できているのかな?

もろデマンドって言ってたら恥ずかしいわ…

ということで、今後もカタカナ英語の弊害について記事にしていきまぁす!!!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

| Login |