2013年03月31日 (日) | Edit |
それは野球です。
部活動でやっていたはずなのに、キャッチボールができません。
学生時代の友達に誘われて練習してきたのですが、相変わらずです。
来週は試合。
まぁいざとなったら、いさぎよくベンチに戻ります!
部活動でやっていたはずなのに、キャッチボールができません。
学生時代の友達に誘われて練習してきたのですが、相変わらずです。
来週は試合。
まぁいざとなったら、いさぎよくベンチに戻ります!
スポンサーサイト
2013年03月31日 (日) | Edit |
一応、毎年、母の日と父の日に簡単なものを実家に送っています。
私は贈り物という風習があまり好きではありません。
もう少し付け加えると、贈り物として「物」を渡すこと、受け取ることが好きではありません。
「物」には形があります。
それはつまり「スペースをとる」ということです。
私は転勤族なので、この何年かに何度も引越しを繰り返しました。
また、職場の引越しなども体験しました。
そこで私のいきついた結論は、
「物を持つべきではない」
ということです。
実家に住んでいる人はそこまで意識しないかもしれませんが、
「スペース」には「維持費」がかかるのです。
つまり贈り物として「物」を渡す、もしくは受け取るということは、
その「物」に割り当てる空間の「維持費」も同時に渡す、受け取ることになるのです。
渡す方は、無責任。
受け取る方は、迷惑になりかねません。
もちろん、物をもらうことによって「思いで」という資産も残ります。
しかし、その「思いで」という資産を捨てるには、かなりの労力を使います。
よって私は「食べ物、飲み物」の進呈が無難だと思います。
さて、母の日には何を送ろうかな…
私は贈り物という風習があまり好きではありません。
もう少し付け加えると、贈り物として「物」を渡すこと、受け取ることが好きではありません。
「物」には形があります。
それはつまり「スペースをとる」ということです。
私は転勤族なので、この何年かに何度も引越しを繰り返しました。
また、職場の引越しなども体験しました。
そこで私のいきついた結論は、
「物を持つべきではない」
ということです。
実家に住んでいる人はそこまで意識しないかもしれませんが、
「スペース」には「維持費」がかかるのです。
つまり贈り物として「物」を渡す、もしくは受け取るということは、
その「物」に割り当てる空間の「維持費」も同時に渡す、受け取ることになるのです。
渡す方は、無責任。
受け取る方は、迷惑になりかねません。
もちろん、物をもらうことによって「思いで」という資産も残ります。
しかし、その「思いで」という資産を捨てるには、かなりの労力を使います。
よって私は「食べ物、飲み物」の進呈が無難だと思います。
さて、母の日には何を送ろうかな…
2013年03月30日 (土) | Edit |
とあるレストランのレジでの話。
私の器が小さいのかもしれませんが…
状況を説明します。
私がレジへ行くとお客Aが支払い中でした。なので並ぶことに。
実際には後ろではなく、右斜め横に並んでいました。(これが悪い点?)
するとお客Bが来て左斜め後ろに並びました。
お客Aの会計が終わると、お客Bが会計をしようとしました。
そこで私は、
「ちょっと待ってください、私が先に並んでいました」
と言い放ち、有無を言わさず先に会計をしました。
さて、私が何が言いたいのかというと、「お客Bは割り込もうとしていたのかどうか?」
ということです。
もしかしたら、私に気付いていなかったのかもしれません。
確かに彼とは一度も目が合いませんでした。
つまり私をお客Aの一部だと思っていたのかもしれません。
そうであればきっとお客Bの私に対する発言はこうなっていたはずです。
「あっ、すいません。気づきませんでした。」
しかし、私にはある推測があります。
お客Bははじめから割り込もうとしていたのではないかということです。
彼らはスーツを着ていました。そして若かったです。すこしえらそうでした。(これは客観)
私は私服だったので子供だと思ったのかもしれません。
そこで並ぶのがめんどくさいから、先に会計をしようとしたのではないかと思うのです。
もしそういうことを常習しているなら、私は許せないと思い、その行為を見逃せませんでした。
彼の態度から、
「俺が先に会計するから、文句言うなよ」
という気配を感じ取ったのです。
私は「人生そんなに甘くないぞ」と見過ごすわけにはいきませんでした。
しかし、本当に気付いていなかったのかもしれません。
彼は「もう少し言い方があるよな」ということを小声で後ろで言ってました。
ただ、そうだとしても、注意力がないと思います。
私はレシートと「現金」(1000円札と小銭)を持っていたのですから。
何が言いたいのか良く分からないと思いますが、
彼に悪意がなかったと思いたいです。
そんな「割り込み常習犯」のいる町に住みたくありませんから。
私の器が小さいのかもしれませんが…
状況を説明します。
私がレジへ行くとお客Aが支払い中でした。なので並ぶことに。
実際には後ろではなく、右斜め横に並んでいました。(これが悪い点?)
するとお客Bが来て左斜め後ろに並びました。
お客Aの会計が終わると、お客Bが会計をしようとしました。
そこで私は、
「ちょっと待ってください、私が先に並んでいました」
と言い放ち、有無を言わさず先に会計をしました。
さて、私が何が言いたいのかというと、「お客Bは割り込もうとしていたのかどうか?」
ということです。
もしかしたら、私に気付いていなかったのかもしれません。
確かに彼とは一度も目が合いませんでした。
つまり私をお客Aの一部だと思っていたのかもしれません。
そうであればきっとお客Bの私に対する発言はこうなっていたはずです。
「あっ、すいません。気づきませんでした。」
しかし、私にはある推測があります。
お客Bははじめから割り込もうとしていたのではないかということです。
彼らはスーツを着ていました。そして若かったです。すこしえらそうでした。(これは客観)
私は私服だったので子供だと思ったのかもしれません。
そこで並ぶのがめんどくさいから、先に会計をしようとしたのではないかと思うのです。
もしそういうことを常習しているなら、私は許せないと思い、その行為を見逃せませんでした。
彼の態度から、
「俺が先に会計するから、文句言うなよ」
という気配を感じ取ったのです。
私は「人生そんなに甘くないぞ」と見過ごすわけにはいきませんでした。
しかし、本当に気付いていなかったのかもしれません。
彼は「もう少し言い方があるよな」ということを小声で後ろで言ってました。
ただ、そうだとしても、注意力がないと思います。
私はレシートと「現金」(1000円札と小銭)を持っていたのですから。
何が言いたいのか良く分からないと思いますが、
彼に悪意がなかったと思いたいです。
そんな「割り込み常習犯」のいる町に住みたくありませんから。
2013年03月30日 (土) | Edit |
今日はバングラディシュ人のお友達とお食事に。
いやぁ、私はまだまだ全然甘いです。
国際問題がどうとか考え始めたけど、全然知らないことばかり(汗)
こういうところで大学受験を経験した人との差が出るんだろうなぁ…
あと自分が言うことは偽善が多い。
たとえば今日はこんな発言をしてみた。
「野生の犬は一匹もいないのに、それを飼っている日本人が気持ち悪い」
この発言の真意とは、「犬」という種族はもはや人間のためでしかない、みたいな、
少し私の日本語力では上手く言い表せないことを言いたかったのだ。
しかし、「野生の犬」はかなり昔にいなくなっていて、
そんなのは「普通」なのだ。
私たち「人間」が平和、安全に生きていくためには、「野生の犬」はいない方が都合が良いのだ。
私たち「人間」は弱く、生き残るための行動の結果なのだろう。
哲学者ではないが、「なぜ人間は存在しているのだろう」
なんだか上手くまとまらないので、このへんで。
とにかく、私はまだまだ無知であり、勉強をし続けなければならない。
いやぁ、私はまだまだ全然甘いです。
国際問題がどうとか考え始めたけど、全然知らないことばかり(汗)
こういうところで大学受験を経験した人との差が出るんだろうなぁ…
あと自分が言うことは偽善が多い。
たとえば今日はこんな発言をしてみた。
「野生の犬は一匹もいないのに、それを飼っている日本人が気持ち悪い」
この発言の真意とは、「犬」という種族はもはや人間のためでしかない、みたいな、
少し私の日本語力では上手く言い表せないことを言いたかったのだ。
しかし、「野生の犬」はかなり昔にいなくなっていて、
そんなのは「普通」なのだ。
私たち「人間」が平和、安全に生きていくためには、「野生の犬」はいない方が都合が良いのだ。
私たち「人間」は弱く、生き残るための行動の結果なのだろう。
哲学者ではないが、「なぜ人間は存在しているのだろう」
なんだか上手くまとまらないので、このへんで。
とにかく、私はまだまだ無知であり、勉強をし続けなければならない。
2013年03月30日 (土) | Edit |
30分くらいジョギングとウォーキングしてきました。
休日は部屋にこもりがちなので、継続して体を動かしたいと思います。
でも来週は草野球の試合…
野球はあんまり得意ではないが、けなげに頑張ります。
休日は部屋にこもりがちなので、継続して体を動かしたいと思います。
でも来週は草野球の試合…
野球はあんまり得意ではないが、けなげに頑張ります。
2013年03月29日 (金) | Edit |
さて、最近車に乗っていなかったのですが、今日久々に運転しました。
するとしょっぱな「ガガガガガガ」のような変な音が聞こえました。
なんだ?なんだ?
車から降り、点検をしてみると、前輪の空気が抜けていることを発見!
寮の管理人さんが知り合いの修理屋さんを紹介してくれて、直していただきました。
原因はタイヤのチューブではなく「バルブ」
バルブは空気を入れる場所です。そこが破損していたため、空気が漏れていたのでした。
タイヤがパンクしていたわけではなくて良かったです。
しかし、修理工の方の手際が良くて感動しました。
工賃は5000円でしたが、それ以上に感謝したいと思いました。
するとしょっぱな「ガガガガガガ」のような変な音が聞こえました。
なんだ?なんだ?
車から降り、点検をしてみると、前輪の空気が抜けていることを発見!
寮の管理人さんが知り合いの修理屋さんを紹介してくれて、直していただきました。
原因はタイヤのチューブではなく「バルブ」
バルブは空気を入れる場所です。そこが破損していたため、空気が漏れていたのでした。
タイヤがパンクしていたわけではなくて良かったです。
しかし、修理工の方の手際が良くて感動しました。
工賃は5000円でしたが、それ以上に感謝したいと思いました。
2013年03月29日 (金) | Edit |
県をまたいだ移動なのに、転出前の役所から「転出届」をもらうの忘れました。
めんどうだぁ…
めんどうだぁ…
めんどうだぁ…
もっとITとか駆使してネットで住所変更できる行政を目指してくださいよ!
めんどうだぁ…
めんどうだぁ…
めんどうだぁ…
もっとITとか駆使してネットで住所変更できる行政を目指してくださいよ!
2013年03月27日 (水) | Edit |
先週までいた職場は女性がいませんでした。
女性がいない環境って良いと思います。
変に意識しないからです。
男女差別とかするつもりはないんですが、
私も動物なので、女性がいると気になります。
もっと大人になって、異性がいる職場でも通常通り仕事できるようにならないと。
うーん。難しい。
この気持ち、分かってもらえるでしょうか?
仕事中でも人間としての本能は働くものです。
食欲や睡眠欲なら調整できます。
しっかり食べたり、しっかり眠ればよいのです。
しかし、「異性」を意識しないというのは難しい…
「集中しろ!」と言う方もいるかもしれません。
うーん。慣れでしょうか?
とりあえず頑張ります。
女性がいない環境って良いと思います。
変に意識しないからです。
男女差別とかするつもりはないんですが、
私も動物なので、女性がいると気になります。
もっと大人になって、異性がいる職場でも通常通り仕事できるようにならないと。
うーん。難しい。
この気持ち、分かってもらえるでしょうか?
仕事中でも人間としての本能は働くものです。
食欲や睡眠欲なら調整できます。
しっかり食べたり、しっかり眠ればよいのです。
しかし、「異性」を意識しないというのは難しい…
「集中しろ!」と言う方もいるかもしれません。
うーん。慣れでしょうか?
とりあえず頑張ります。
2013年03月26日 (火) | Edit |
いやぁ、今日の人はテンション高くて楽しかった!
英語も早いしいい訓練になった。
まだまだ言葉がスラスラ出てこないことがあるなぁ…
やっぱ英語ってむずかしい。
けど楽しい!!!
英語も早いしいい訓練になった。
まだまだ言葉がスラスラ出てこないことがあるなぁ…
やっぱ英語ってむずかしい。
けど楽しい!!!
2013年03月26日 (火) | Edit |
いやぁ、インターネットできない環境は素晴らしいですなぁ!
仕事が捗る捗る!
ちょっとした記事でも気になると読んでしまいますよね?
集中したいときは読まない方が身のため…
でもネットの誘惑に負けてしまうんですよね(汗)
仕事が捗る捗る!
ちょっとした記事でも気になると読んでしまいますよね?
集中したいときは読まない方が身のため…
でもネットの誘惑に負けてしまうんですよね(汗)
2013年03月25日 (月) | Edit |
昨日のSEIYUの話を知り合いにした。
SEIYUの話
そうしたら、
「色々きにしすぎなんだよ! 俺なんか悪態付いてやるよ」
と返された。
彼は短気なのだが、「悪ぶっている」ところもある。
たしかに私は、根っからの「善者」にはなれないので、「偽善者」だと思う。
ひとそれぞれ考えがあるし、もちろんそれを尊重するべきである。
やはり、コンビニの店員や駅の窓口の方に悪態をつく方がいればいるほど、
私は「偽善者ぶる」ことで働いてくれている彼らのストレスを取ってあげたいと思う。
SEIYUの話
そうしたら、
「色々きにしすぎなんだよ! 俺なんか悪態付いてやるよ」
と返された。
彼は短気なのだが、「悪ぶっている」ところもある。
たしかに私は、根っからの「善者」にはなれないので、「偽善者」だと思う。
ひとそれぞれ考えがあるし、もちろんそれを尊重するべきである。
やはり、コンビニの店員や駅の窓口の方に悪態をつく方がいればいるほど、
私は「偽善者ぶる」ことで働いてくれている彼らのストレスを取ってあげたいと思う。
2013年03月24日 (日) | Edit |
コンビニやスーパーを利用していて、接客態度に「ムカッ」とくることありませんか?
そういったときは、不満をいってやりたいですよね。
でも日本人ってなかなか言えないですよね?(私だけ)
またひょっとして、日本人は称賛もできないんじゃないかなぁって思います。
どうでしょう?
どうしても、「自分がえらい」って思いがちですよね。
自分の目からしか世界が見えませんから。
自分をえらいと思っていなくても、忙しい毎日を送っていたらそういう態度が出てしまうかもしれません。
たとえば、コンビニで商品を買った後に「ありがとうございました」って言われますよね。
あのお礼って、たまに形式的に感じるというか、気持ちがこもっていないことありますよね。
でも仕方ないと思うんです。
なぜなら、マニュアルどおりの仕事なんですもん。
それにきっと、はじめはしっかり心を込めていたのかもしれません。
それが、客側が無愛想だったり、イライラしていたら、店員達も嫌になってきます。
きっと客側も「こちらこそ、仕事をしてくれてありがとうございます」と返せたならば、
もっと素敵な社会になると思いませんか?
…でも日本人ってシャイだからできませんよね(涙) というか他人に無関心。
ちょっとひとこと「ありがとうございます」って客側が言えるだけで、素敵な世の中になると思うんです。
むずかしいかな…
実は少し前から「ちょっとひとことありがとう運動」をやっているんです。
おもしろいことに店員がとまどうんですよね。
よほど客からありがとうと言われることが珍しいんでしょう。
それで最寄駅のSEIYUにすごく好感のもてるレジ係さんがいたんです。
さきほど訪ねた時もいらっしゃってそのレジ係さんのところに並んでいたんですが、
「あいているレジへどうぞ」
ということで、「ありがとう」を言えず・・・
ということで先ほど、ネットでSEIYUのサイトへ言って、称賛のメッセージを投稿しておきました。
SEIYUへのご意見のページ
ああいうご意見のサイトって、クレーム対策みたいじゃないですか?
でも称賛のメッセージがあれば、レジ係さんのモチベーションが上がると思うんですよね。
なんか素敵な社会じゃないですか?
この社会は「分業」でなりたっています。
全ての職業の方へ「敬意」を払える人になりたいと思います。
そういったときは、不満をいってやりたいですよね。
でも日本人ってなかなか言えないですよね?(私だけ)
またひょっとして、日本人は称賛もできないんじゃないかなぁって思います。
どうでしょう?
どうしても、「自分がえらい」って思いがちですよね。
自分の目からしか世界が見えませんから。
自分をえらいと思っていなくても、忙しい毎日を送っていたらそういう態度が出てしまうかもしれません。
たとえば、コンビニで商品を買った後に「ありがとうございました」って言われますよね。
あのお礼って、たまに形式的に感じるというか、気持ちがこもっていないことありますよね。
でも仕方ないと思うんです。
なぜなら、マニュアルどおりの仕事なんですもん。
それにきっと、はじめはしっかり心を込めていたのかもしれません。
それが、客側が無愛想だったり、イライラしていたら、店員達も嫌になってきます。
きっと客側も「こちらこそ、仕事をしてくれてありがとうございます」と返せたならば、
もっと素敵な社会になると思いませんか?
…でも日本人ってシャイだからできませんよね(涙) というか他人に無関心。
ちょっとひとこと「ありがとうございます」って客側が言えるだけで、素敵な世の中になると思うんです。
むずかしいかな…
実は少し前から「ちょっとひとことありがとう運動」をやっているんです。
おもしろいことに店員がとまどうんですよね。
よほど客からありがとうと言われることが珍しいんでしょう。
それで最寄駅のSEIYUにすごく好感のもてるレジ係さんがいたんです。
さきほど訪ねた時もいらっしゃってそのレジ係さんのところに並んでいたんですが、
「あいているレジへどうぞ」
ということで、「ありがとう」を言えず・・・
ということで先ほど、ネットでSEIYUのサイトへ言って、称賛のメッセージを投稿しておきました。
SEIYUへのご意見のページ
ああいうご意見のサイトって、クレーム対策みたいじゃないですか?
でも称賛のメッセージがあれば、レジ係さんのモチベーションが上がると思うんですよね。
なんか素敵な社会じゃないですか?
この社会は「分業」でなりたっています。
全ての職業の方へ「敬意」を払える人になりたいと思います。
2013年03月24日 (日) | Edit |
引越しの準備を明日の午前中までにしないといけないんですけど…
うーん、進んでいない(涙)
やっぱネットサーフィンしちゃうんですよね…
今日は夕方からお出かけなのに…
そろそろ本気だします!
うーん、進んでいない(涙)
やっぱネットサーフィンしちゃうんですよね…
今日は夕方からお出かけなのに…
そろそろ本気だします!
2013年03月23日 (土) | Edit |
春の甲子園が始まりましたね。
朝飯中に少し見ました。
実は私、野球やってました。
でも、めちゃくちゃ下手くそです。
甲子園のプレイを見て、すごいなぁと思うばかりです。
変化球なんて打てないし、
守備であんなに取って早く投げれないし、
そもそもあんなに肩とコントロール良くない…
でも高校の友達と草野球やってます。
すこしずつ上手くなれたらいいなと思っています。
今週末は引越しに追われそう…
みなさんは花見やらで楽しんでください!
朝飯中に少し見ました。
実は私、野球やってました。
でも、めちゃくちゃ下手くそです。
甲子園のプレイを見て、すごいなぁと思うばかりです。
変化球なんて打てないし、
守備であんなに取って早く投げれないし、
そもそもあんなに肩とコントロール良くない…
でも高校の友達と草野球やってます。
すこしずつ上手くなれたらいいなと思っています。
今週末は引越しに追われそう…
みなさんは花見やらで楽しんでください!
2013年03月22日 (金) | Edit |
今日が今の職場の最後の日になるはずが、仕事の区切りがつかなかったため、明日も行きます。
今日挨拶しちゃった人には極力会いたくないなぁ…
まだまだ計画性がない証拠です(涙)
もっと自分にプレッシャーかけないとなぁ…
今日挨拶しちゃった人には極力会いたくないなぁ…
まだまだ計画性がない証拠です(涙)
もっと自分にプレッシャーかけないとなぁ…
2013年03月22日 (金) | Edit |
おはようございます。
3月はお別れの季節…
私も今の職場から離れるので、昨日はお別れ会。
さみしいものです…
私はお酒が弱いので、今も少し体調が悪いですが、
今日が今の職場の最終日なので、頑張ります!
3月はお別れの季節…
私も今の職場から離れるので、昨日はお別れ会。
さみしいものです…
私はお酒が弱いので、今も少し体調が悪いですが、
今日が今の職場の最終日なので、頑張ります!
2013年03月21日 (木) | Edit |
本日の「ZIP!」のニュースはこちらです。
・今年からアレにデビューしました… はてなび
となっています。よろしくおねがいします。
春ですねぇ。
地方によってはもうだいぶ暖かくなりましたね。
そんななか、今年から「花粉症」デビューしちゃった人も多いらしいです。
私はまだセーフ(汗)
気をつけようがないけど、かかりたくないですね…
それでは今日も張り切って行きましょう!
・今年からアレにデビューしました… はてなび
となっています。よろしくおねがいします。
春ですねぇ。
地方によってはもうだいぶ暖かくなりましたね。
そんななか、今年から「花粉症」デビューしちゃった人も多いらしいです。
私はまだセーフ(汗)
気をつけようがないけど、かかりたくないですね…
それでは今日も張り切って行きましょう!
2013年03月19日 (火) | Edit |
本日の「ZIP!」のニュースはこちらです。
・田中美保 じつはアレが好き♪ 1000円バイヤーズ
となっています。よろしくおねがいします。
さてのゲストはモデルの田中美保さん。
サッカー選手の稲本純一さんと昨年結婚したばかりの新婚さん!
いやぁ… かわいい。。。
↓↓↓かわいさを確認するためのCM集
田中美保さんのCM集
そして購入したのは歴史の本!
田中美保さんはマンガが好きで、
ある織田信長のマンガに今ハマっているそうです!
みなさんもチェックしてみてください♪
それでは今日も張り切って行きましょう!
・田中美保 じつはアレが好き♪ 1000円バイヤーズ
となっています。よろしくおねがいします。
さてのゲストはモデルの田中美保さん。
サッカー選手の稲本純一さんと昨年結婚したばかりの新婚さん!
いやぁ… かわいい。。。
↓↓↓かわいさを確認するためのCM集
田中美保さんのCM集
そして購入したのは歴史の本!
田中美保さんはマンガが好きで、
ある織田信長のマンガに今ハマっているそうです!
みなさんもチェックしてみてください♪
それでは今日も張り切って行きましょう!
2013年03月18日 (月) | Edit |
本日の「ZIP!」のニュースはこちらです。
・上京! 一人暮らし! 持ってきたものは? はてなび
となっています。よろしくおねがいします。
さて今日は新生活特集と言うところでしょうか、
新上京者はいったいどんなものを持ってきているのでしょうか?
・夢に向かって頑張れるもの
・ふるさとを感じれるもの
・大人になってから見返すもの
・お化け、ゴキブリ対策
やはり人それぞれですね。
特にお化け対策の数珠は私も持っています。
私のおふくろいわく、いつ葬式があるか分からないから持っていろとのこと。ははは。
それでは今週も張り切って行きましょう!
・上京! 一人暮らし! 持ってきたものは? はてなび
となっています。よろしくおねがいします。
さて今日は新生活特集と言うところでしょうか、
新上京者はいったいどんなものを持ってきているのでしょうか?
・夢に向かって頑張れるもの
・ふるさとを感じれるもの
・大人になってから見返すもの
・お化け、ゴキブリ対策
やはり人それぞれですね。
特にお化け対策の数珠は私も持っています。
私のおふくろいわく、いつ葬式があるか分からないから持っていろとのこと。ははは。
それでは今週も張り切って行きましょう!
2013年03月16日 (土) | Edit |
私は高卒なのでもちろん制服ですなぁ。
うーん。大学生活、憧れます。
大学卒に負けない付加価値を身につけないとなぁ…
うーん。大学生活、憧れます。
大学卒に負けない付加価値を身につけないとなぁ…
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「卒業式の日、どんな服を着た?」です。そろそろ、卒業式の季節ですよね。今年卒業の方、おめでとうございます卒業式といえば、大学では場所によっては個性的でコスプレをしたりするところもあるようですが、あなたは卒業式の時、何を着ました(着ます)か制服のある学校だと制服を着ることになる方が多いと思いますが、リボンがちょっといつもと...
FC2 トラックバックテーマ:「卒業式の日、どんな服を着た?」
2013年03月15日 (金) | Edit |
本日の「ZIP!」のニュースはこちらです。
・もはや世界共通語「うまみ」の謎に迫る!
となっています。よろしくおねがいします。
おはようございます!
みなさん、「うまみ」という言葉を聞いたことがありますか?
どうやらなにか味に関わることだ、と、あやふやに感じている人も多いのでは?
今日のはてなびで解説されていましたので、紹介します。
「うまみ」とは、日本人が発見した味なのです!
甘味、塩味、酸味、辛味、そしてうまみ!
このうまみの正体はグルタミン酸やイノシン酸です。
特に、昆布はグルタミン酸が多く、それから取れるダシはうまみを多く含んでいることになります。
うまみを巧く使うことで、塩分を減らしたヘルシーな食事も可能です。
さて、平野レミさんが家庭で簡単にできるうまみアップ法を伝授!
それは…
味噌汁の中に「シーチキン」。
豚肉と野菜炒めの中に「トマト」。
モニターとなったご家庭では、お子さんも旦那さんもご満悦!
みなさんも試してくださいな!
それでは今日も一日張り切っていきましょう!
・もはや世界共通語「うまみ」の謎に迫る!
となっています。よろしくおねがいします。
おはようございます!
みなさん、「うまみ」という言葉を聞いたことがありますか?
どうやらなにか味に関わることだ、と、あやふやに感じている人も多いのでは?
今日のはてなびで解説されていましたので、紹介します。
「うまみ」とは、日本人が発見した味なのです!
甘味、塩味、酸味、辛味、そしてうまみ!
このうまみの正体はグルタミン酸やイノシン酸です。
特に、昆布はグルタミン酸が多く、それから取れるダシはうまみを多く含んでいることになります。
うまみを巧く使うことで、塩分を減らしたヘルシーな食事も可能です。
さて、平野レミさんが家庭で簡単にできるうまみアップ法を伝授!
それは…
味噌汁の中に「シーチキン」。
豚肉と野菜炒めの中に「トマト」。
モニターとなったご家庭では、お子さんも旦那さんもご満悦!
みなさんも試してくださいな!
それでは今日も一日張り切っていきましょう!
2013年03月14日 (木) | Edit |
今日は職場のインドネシアから来ていた方の送別会でした。
彼は日本語が話せないですし、覚える予定もなかったので、私も気兼ねなく英語で話すことができ、
とても有意義な時間を過ごせました。
(他の外国人の方は、日本語を勉強している方も多く、練習のため日本語で話すことを好みます。
そのため、こちらも日本語を使います。)
彼からは本当にいろいろなことを教えてもらいました。
宗教のこと、インドネシアの情勢、日本との違い。
こういったことはもちろん教科書で勉強できますが、
やはり当事者から直接聞いた方が説得力があります。
彼とは当分会えなくなるとは思いますが、今度インドネシアへ行く機会があったら、彼を訪ねたいと思います。
そのときまでにさらに英語を磨き、もっといろいろなことを話せたらいいなぁと思います。
彼は日本語が話せないですし、覚える予定もなかったので、私も気兼ねなく英語で話すことができ、
とても有意義な時間を過ごせました。
(他の外国人の方は、日本語を勉強している方も多く、練習のため日本語で話すことを好みます。
そのため、こちらも日本語を使います。)
彼からは本当にいろいろなことを教えてもらいました。
宗教のこと、インドネシアの情勢、日本との違い。
こういったことはもちろん教科書で勉強できますが、
やはり当事者から直接聞いた方が説得力があります。
彼とは当分会えなくなるとは思いますが、今度インドネシアへ行く機会があったら、彼を訪ねたいと思います。
そのときまでにさらに英語を磨き、もっといろいろなことを話せたらいいなぁと思います。
2013年03月14日 (木) | Edit |
今日も寝坊なので、トラックバックで済ませます。
そうですねぇ…
3Dプリンタ…
うん。 別にいらないですね!
今、あらゆるものが安いので!
それでは今日も一日張り切っていきましょう!
そうですねぇ…
3Dプリンタ…
うん。 別にいらないですね!
今、あらゆるものが安いので!
それでは今日も一日張り切っていきましょう!
こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「3Dプリンタで印刷してみたいものは?」です。少し前からちらほらと話を聞く3Dプリンタ、みなさん知ってますか?普通のプリンタは紙に印刷しますが、3Dプリンタなら樹脂などで立体的なものができあがるそうですまだまだ本体も印刷代もお高いとは思うのですが、みなさんは3Dプリンタでどんなものを印刷(?)してみたいですか?と自分でも考えてみたんです...
FC2 トラックバックテーマ:「3Dプリンタで印刷してみたいものは?」
2013年03月13日 (水) | Edit |
本日の「ZIP!」のニュースはこちらです。
・2013年ブレイク必至! 7!!(セブンウップス)に迫る!!!
となっています。よろしくおねがいします。
みなさん、セブンウップスを知っていますか?
今女子高生に大人気のバンドなんですよ!
沖縄出身の4人組女性ボーカルのバンドで、
代表曲には「ラヴァーズ」「弱虫さん」があります。
「弱虫さん」は映画「今日、恋をはじめます」のエンディングテーマにも選ばれたのです。
女子高生からの反応としては、
「歌詞が共感できる」
が最も多かった様子。
その秘密をセブンウップスに突撃取材しました。
なんと、歌詞を作成しているのは男子メンバー! 意外です!
男子メンバーが妄想することによって、素晴らしい歌詞ができ、
女子高生のハートを鷲掴みしているのです!
みなさんも聞いてみてください!
セブンウップスがエンディング! 「今日、恋をはじめます」の動画!
・2013年ブレイク必至! 7!!(セブンウップス)に迫る!!!
となっています。よろしくおねがいします。
みなさん、セブンウップスを知っていますか?
今女子高生に大人気のバンドなんですよ!
沖縄出身の4人組女性ボーカルのバンドで、
代表曲には「ラヴァーズ」「弱虫さん」があります。
「弱虫さん」は映画「今日、恋をはじめます」のエンディングテーマにも選ばれたのです。
女子高生からの反応としては、
「歌詞が共感できる」
が最も多かった様子。
その秘密をセブンウップスに突撃取材しました。
なんと、歌詞を作成しているのは男子メンバー! 意外です!
男子メンバーが妄想することによって、素晴らしい歌詞ができ、
女子高生のハートを鷲掴みしているのです!
みなさんも聞いてみてください!
セブンウップスがエンディング! 「今日、恋をはじめます」の動画!
2013年03月12日 (火) | Edit |
本日の「ZIP!」のニュースはこちらです。
・ダイスケさんもびっくり! モンキーパークで大技炸裂! スマイルキャラバン
となっています。よろしくおねがいします。
さて、今日は愛知県犬山市にやってきたダイスケさん。
そこで「モンキーパーク」というテーマパークを発見!
そこでは世界一級の種類数のおさるさんたちがダイスケさんをおもてなし!
しかも、檻の外で放し飼いにされているおさるさんたちとふれあえます。
空中に設置された橋で過ごしているおさるさんたちに、
飼育係さんが餌を投げました。
するとナイスキャッチ!
大技炸裂でダイスケさんもびっくり!
愛知県犬山市に行かれる際には立ち寄ってみてはいかがですか?
モンキーパークのURLです。
・ダイスケさんもびっくり! モンキーパークで大技炸裂! スマイルキャラバン
となっています。よろしくおねがいします。
さて、今日は愛知県犬山市にやってきたダイスケさん。
そこで「モンキーパーク」というテーマパークを発見!
そこでは世界一級の種類数のおさるさんたちがダイスケさんをおもてなし!
しかも、檻の外で放し飼いにされているおさるさんたちとふれあえます。
空中に設置された橋で過ごしているおさるさんたちに、
飼育係さんが餌を投げました。
するとナイスキャッチ!
大技炸裂でダイスケさんもびっくり!
愛知県犬山市に行かれる際には立ち寄ってみてはいかがですか?
モンキーパークのURLです。
2013年03月11日 (月) | Edit |
ワンピース 3月11日 701
いやぁ今週もいい話! すかっとする話だった!
さっそく考察行きますぞい!!!
ドレスローザに到着しましたね!
花に料理に動くおもちゃ?
情熱的な国のようです。
動くおもちゃたちがなぞですね…
ふと浮かぶのはドフラミンゴの能力ですが…
さて3チームに分かれて話が進むようです。
…またダラダラいくフラグあり(涙)
とりあえず工場破壊組の戦闘力がやばい(汗)
あんなに固めて良いのかね…
ルフィ達はよっぽどの強敵と戦う様子…
やはりドフラミンゴ勢と一線交えるのでしょうか?
そして今日の目玉としてはやはり
「座頭一」の登場!
下手したらあれはヤミヤミの実の能力ですよ(汗)
さて、なにか考察しないといけませんね…
…すいません5分考えたんですが、なにも浮かびませんでした(涙)
ただただ来週が楽しみです!
いやぁ今週もいい話! すかっとする話だった!
さっそく考察行きますぞい!!!
ドレスローザに到着しましたね!
花に料理に動くおもちゃ?
情熱的な国のようです。
動くおもちゃたちがなぞですね…
ふと浮かぶのはドフラミンゴの能力ですが…
さて3チームに分かれて話が進むようです。
…またダラダラいくフラグあり(涙)
とりあえず工場破壊組の戦闘力がやばい(汗)
あんなに固めて良いのかね…
ルフィ達はよっぽどの強敵と戦う様子…
やはりドフラミンゴ勢と一線交えるのでしょうか?
そして今日の目玉としてはやはり
「座頭一」の登場!
下手したらあれはヤミヤミの実の能力ですよ(汗)
さて、なにか考察しないといけませんね…
…すいません5分考えたんですが、なにも浮かびませんでした(涙)
ただただ来週が楽しみです!
2013年03月11日 (月) | Edit |
本日の「ZIP!」のニュースはこちらです。
・3.11から2年、東北カキ漁の現状は…
となっています。よろしくおねがいします。
3.11から2年が経過しました。
おはずかしながら、「時間が経つのが早い」と感じている私は幸せ者なのでしょう。
現地で被災に合われた方々の中には、時が経つのがとても遅く感じている方もいらっしゃると思います。
今日のZIP!では、現地のカキ漁を取材していました。
また、ある底引き網漁をやられていた漁師さんは、現在は海底のガレキ撤去作業をやられているとのこと。
まだまだ被災地の課題は残ります。
私は現地へボランティアに行っていません。
ですが、今しっかりと勉強して「力」を蓄え、
「時」が来た時に自分の力を最大限に発揮しようと思います。
まだまだ無力ですが、がんばります。
・3.11から2年、東北カキ漁の現状は…
となっています。よろしくおねがいします。
3.11から2年が経過しました。
おはずかしながら、「時間が経つのが早い」と感じている私は幸せ者なのでしょう。
現地で被災に合われた方々の中には、時が経つのがとても遅く感じている方もいらっしゃると思います。
今日のZIP!では、現地のカキ漁を取材していました。
また、ある底引き網漁をやられていた漁師さんは、現在は海底のガレキ撤去作業をやられているとのこと。
まだまだ被災地の課題は残ります。
私は現地へボランティアに行っていません。
ですが、今しっかりと勉強して「力」を蓄え、
「時」が来た時に自分の力を最大限に発揮しようと思います。
まだまだ無力ですが、がんばります。
2013年03月10日 (日) | Edit |
さて、英語学習におけるオススメ動画を紹介します!
英語の動画って、興味がある内容であるからこそ見れるし、聞けるんです。
そして分からない単語があったら意味を調べるんです。
1ヶ月だけでしたが、カナダ留学中の講義は全て英語。
能動的なクラスでグループ作業が多かったです。
つまり、先生の言っている意味が分からなければ、次に何の作業をすればいいかわからない。
必然的に先生の話すことに対する集中力が上がりました。
つまり、英語のリスニング力を上げるために動画を見るならば、見たくなる内容が良いのです。
そこで私は「フレンズ」を見ており、レビューを残しています。
今回は「フレンズ」以外のオススメ動画を紹介します。
実は私は高卒です。
しかも工業高校。
しかも本当に勉強に力が入っていない、高校。
正直、高校選びは失敗したとも思っています。
社会人になってからの一般常識として、
「地理」や「世界史」がありますが、
そこがまるまる抜けているんです。
そこを埋めようと現在見ている動画がコレ、
「Crash Course!」
Crash Course! Youtube のURL
話者のスピードが速いんですが、テンポが良くて心地よい!
Rare Jobを始めたからか、以前より聞けています!
(化学もありますが、先生が違って雰囲気が違い、いまいちです)


ようは、せっかくなにか新しいことを勉強するなら、
英語も一緒に勉強したらいいじゃんと言う考えなのです。
なので私は中国語も英語で勉強しています。
(さすがに技術士、中小企業診断士は日本語でですが…)
英語で他に興味があることを勉強する。
オススメですよ!
英語の動画って、興味がある内容であるからこそ見れるし、聞けるんです。
そして分からない単語があったら意味を調べるんです。
1ヶ月だけでしたが、カナダ留学中の講義は全て英語。
能動的なクラスでグループ作業が多かったです。
つまり、先生の言っている意味が分からなければ、次に何の作業をすればいいかわからない。
必然的に先生の話すことに対する集中力が上がりました。
つまり、英語のリスニング力を上げるために動画を見るならば、見たくなる内容が良いのです。
そこで私は「フレンズ」を見ており、レビューを残しています。
今回は「フレンズ」以外のオススメ動画を紹介します。
実は私は高卒です。
しかも工業高校。
しかも本当に勉強に力が入っていない、高校。
正直、高校選びは失敗したとも思っています。
社会人になってからの一般常識として、
「地理」や「世界史」がありますが、
そこがまるまる抜けているんです。
そこを埋めようと現在見ている動画がコレ、
「Crash Course!」
Crash Course! Youtube のURL
話者のスピードが速いんですが、テンポが良くて心地よい!
Rare Jobを始めたからか、以前より聞けています!
(化学もありますが、先生が違って雰囲気が違い、いまいちです)

ようは、せっかくなにか新しいことを勉強するなら、
英語も一緒に勉強したらいいじゃんと言う考えなのです。
なので私は中国語も英語で勉強しています。
(さすがに技術士、中小企業診断士は日本語でですが…)
英語で他に興味があることを勉強する。
オススメですよ!
2013年03月10日 (日) | Edit |
電車での学習を洋書の読書から中国語学習に切り替えたので,
今日は時間を取って洋書の読書をしました。
現在読んでいるのは
「One hundred years of solitude」
邦題は
「百年の孤独」です。
有名らしいです。職場のベトナム人からもらいました。
この本。難しいんですよ(汗) 今までで一番難しい…
そして読んでいる時にまたカタカナ英語の弊害を見つけたのでご報告。
Wikipedia
なんと読みますか?
ウィキペディアですか?
私は違うと思います。
小説内で
encyclopedia
という単語がでてきたので発音を確認。すると、
「 ɪnˌsaɪkləˈpiːdiə 」
カタカナで表すとするならば、
インサイクロピーディア
(あいまい母音とかはあまり自信ありません…)
ようはペディアじゃなくてピーディアに近いんです。
ぶっちゃけ、経験上。
ウィキペディアで通じます。
でも、厳密には違います。
はい。分かっています。英語学習者が努力すればいいだけなんです。
カタカナは日本語!と割り切り、いちいち発音の違いにイライラしてはいけないのです。
ただ努力が足りないだけなのです。
でも、せっかくなら発音に近付けて表記してほしいと思ってしまうのでした…
たしかにローマ字なら、
wikipedia→ウィキペディア
ですよね…
ん~~~
うわーーー
確かに英語が必要のない日本人もたくさんいると思います。
なので「カタカナ廃止!」なんて野暮だと思います。
でも、「うおー」って思っちゃいますね…
分かってます。
割り切って勉強すればいいんです。
ただ「カタカナ廃止」だけで、かなり子供たちの英語力上がると思うんだけどなぁ…
まぁ、グローバル化とか言っているけど、結局「個人の努力まかせ」なんですよね…
すいません。少し愚痴っちゃいました!
気持ちを切り替えて勉強します!
今日は時間を取って洋書の読書をしました。
現在読んでいるのは
「One hundred years of solitude」
邦題は
「百年の孤独」です。
有名らしいです。職場のベトナム人からもらいました。
この本。難しいんですよ(汗) 今までで一番難しい…
そして読んでいる時にまたカタカナ英語の弊害を見つけたのでご報告。
Wikipedia
なんと読みますか?
ウィキペディアですか?
私は違うと思います。
小説内で
encyclopedia
という単語がでてきたので発音を確認。すると、
「 ɪnˌsaɪkləˈpiːdiə 」
カタカナで表すとするならば、
インサイクロピーディア
(あいまい母音とかはあまり自信ありません…)
ようはペディアじゃなくてピーディアに近いんです。
ぶっちゃけ、経験上。
ウィキペディアで通じます。
でも、厳密には違います。
はい。分かっています。英語学習者が努力すればいいだけなんです。
カタカナは日本語!と割り切り、いちいち発音の違いにイライラしてはいけないのです。
ただ努力が足りないだけなのです。
でも、せっかくなら発音に近付けて表記してほしいと思ってしまうのでした…
たしかにローマ字なら、
wikipedia→ウィキペディア
ですよね…
ん~~~
うわーーー
確かに英語が必要のない日本人もたくさんいると思います。
なので「カタカナ廃止!」なんて野暮だと思います。
でも、「うおー」って思っちゃいますね…
分かってます。
割り切って勉強すればいいんです。
ただ「カタカナ廃止」だけで、かなり子供たちの英語力上がると思うんだけどなぁ…
まぁ、グローバル化とか言っているけど、結局「個人の努力まかせ」なんですよね…
すいません。少し愚痴っちゃいました!
気持ちを切り替えて勉強します!
2013年03月10日 (日) | Edit |
来年度から今いる職場から元の職場へ戻ります。
そこで心機一転,一日のタイムスケジュールを作ってみました。
6:00~ 7:00 起床,身支度
7:00~ 7:30 出勤,片道3km徒歩30分の予想
7:30~ 8:30 会社にて朝食。
その後,掃除や業務の準備,台風の日などにも対応した
余裕をもったスケジュールを目指す。
8:30~17:00 通常業務 12:00~12:45で昼食休憩あり。
17:00~21:00 残業,18:30~19:00で夕食休憩あり。
21:00~21:30 退勤,合間に英語or中国語のリスニンぐ
21:30~23:00 シャワーや就寝準備
23:00~ 6:00 睡眠,7時間寝れれば幸せなのでは?
ということにしました。
会社で3食とも食べることに理解を得られるかが少し課題です。
また,残業をしっかり21時で終えられるかが課題ですが,
そこは能力次第でしょう。
毎日通退勤で6km歩けば健康的なはず。
食事の時間も規則的だし,睡眠も足りるはず。
後は次の寮の防音がどれだけしっかりしているか。
以前の寮は若手社員がうるさかったので…
一日一日の仕事を誇りを持ってやれば,このスケジュールでいけるはず!
がんばります。
そこで心機一転,一日のタイムスケジュールを作ってみました。
6:00~ 7:00 起床,身支度
7:00~ 7:30 出勤,片道3km徒歩30分の予想
7:30~ 8:30 会社にて朝食。
その後,掃除や業務の準備,台風の日などにも対応した
余裕をもったスケジュールを目指す。
8:30~17:00 通常業務 12:00~12:45で昼食休憩あり。
17:00~21:00 残業,18:30~19:00で夕食休憩あり。
21:00~21:30 退勤,合間に英語or中国語のリスニンぐ
21:30~23:00 シャワーや就寝準備
23:00~ 6:00 睡眠,7時間寝れれば幸せなのでは?
ということにしました。
会社で3食とも食べることに理解を得られるかが少し課題です。
また,残業をしっかり21時で終えられるかが課題ですが,
そこは能力次第でしょう。
毎日通退勤で6km歩けば健康的なはず。
食事の時間も規則的だし,睡眠も足りるはず。
後は次の寮の防音がどれだけしっかりしているか。
以前の寮は若手社員がうるさかったので…
一日一日の仕事を誇りを持ってやれば,このスケジュールでいけるはず!
がんばります。