・桑田圭祐さん新曲。 70年代ワールド。
・製作費8億円のドラマ! 言語まで製作? Show Biz きてるね。
となっています。よろしくおねがいします。
おはようございます! 最近寒くて嫌になっちゃいますね(涙)
そんな寒さを吹き飛ばし、温かい気持ちにさせてくれるのが、
われらが桑田圭祐さんの新曲「Yin Yang」です!
PV(プロモーション・ビデオ)では、70年代のテレビ番組をイメージ。
懐かしいと思う方もいやっしゃるのでは?
ぜひご視聴を!
次の話題は「ショー ビズ きてるね。」から
海外で作られる映像作品やら、芸術的な作品は迫力がありますよね。
海外ドラマでいえば、
「24」をはじめ「プリズン・ブレイク」や「ロスト」など、非常に手が込んでいます。
…まぁ私は「フレンズ」派ですが…
そして今話題の新しい海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」は、
それらの製作費の約4倍である、8億円かかっているそうです!
馬やら、騎士やらがでてくる、ファンタジーものなのですが、
なかでもすごいのが「言語」
なんと、英語じゃないんです。
オリジナルの言語作っちゃいました(汗)
気合が入っていますよね!
本当に、英語と中国語を「覚える」だけでも大変なのに、「作っちゃう」なんてすごい!
ということで、今日も張り切っていきましょう!
・つけめん、つけそば、つけパスタ? 「つける」のおいしさを徹底解剖! はてなび
・デンゼル・ワシントン 関根麻理 爆笑インタビュー! Show Biz Premiun BRAVO!
となっています。よろしくおねがいします。
さて、みなさん。
いま「つける」が大ブームです。
つけめん、つけそばを食べたことがない、と言う方はもういらっしゃらないんでしょうか?
そんな中で、次の「つける」シリーズとして話題に上がっているのが、
そうです、「つけパスタ」です。
お台場ダイバーシティ内につけパスタ専門店の「PASTALIAN」がオープンしたり、
マ・マーから「つけパスタ専用麺」が発売されたり、
いま、もっとも注目されている「つける」シリーズなのです。
さて、今注目されているつけパスタ専門店の「PASTALIAN」へ
ZIP!リポーターの加藤ゆりさんが取材に行きました。
そこで、本場イタリア出身の方たちに取材。
食べていたのは、「カルボナーラ風つけパスタ」なのですが、大好評!
本場イタリアの方たちにも認められた「つけパスタ」! 目が離せません!
そしてさらにおいしさを科学的に分析するため、
「味香り戦略研究所」へ向かいました。
まずはソースの分析。
うまみ、コク、塩味の3点について分析したところ、
つけパスタのソースはコクと塩味が強く、濃い味に設定されていました。
そして実際にパスタをソースへつけてみることに。
何グラムかの麺(何グラムだったか忘れました)を
両方のソースへつけて、10秒間持ち上げて自然にソースが落ちるのを待つと、
普通のソースから持ち上げた方は、86.8g。
つけパスタ専門ソースから持ち上げた方は、107.6gと、
非常によくパスタにソースが絡んでいることが判明!
このように「つけパスタ」は
麺の味、ソースの味、それらが絡んだ時の味と、
3段階の味が楽しめる、「ミルフィーユ効果」がおいしさの秘密なのです!
そして次世代「つける」シリーズを見つけようということで、
「織田調理師専門学校」へ。
つけ焼そば。
つけおでん。
つけ酢豚。
をそれぞれ試してみました。
やはり、つけ焼そば、つけおでんはいまいちの評価…
ですが、つけ酢豚はおいしいらしく、次世代「つける」シリーズのエースとなることでしょう!
いけ! 次世代エース「つけ酢豚」!
みなさんもぜひ、「つける」シリーズおためしください!
まずは「つけパスタ」から!
次の話題は「ショー ビズ プレミアム ブラボー」から
本年度アカデミー賞、主演男優賞にノミネートされた
「デンゼル・ワシントン」さんに関根麻理がインタビューしました!
デンゼル・ワシントンさんは話題の映画、「フライト」に主演。
パイロット役を演じました。
飛行機が360度回転するシーンがあるのですが、
その撮影には実際に360度回転するセットを用いたそうです。
そのセットを使えば背筋が良くなるのでは?と関根麻理。
回転が戻ったら、もとに戻っちゃうよ!とデンゼル・ワシントン。
終始、和やかな雰囲気でインタビューが続きました。
デンゼル・ワシントンさんが演技について気をつけていることは、
リハーサルをしすぎないこと。
これは、自然体で演技することを目指しているそうです。
「ワッ」と関根まりを驚かせ、
「こういったリアクションはリハーサルしたら、できないだろ?」と。
説得力があります。
そんなデンゼル・ワシントンさんに関根まりからプレゼント。
江戸時代の警察スタイル、
塗笠、十手、提灯をデンゼル・ワシントンさんへ。
彼は「なんだこれ」と苦笑い。
関根真理から、「アカデミー賞の授与式で使用してみては?」と無茶ぶり(笑)
デンゼル・ワシントンさんもノリノリで応じたものの、実際には難しいようでした。(そりゃね…)
とにかく、インタビューはすごく楽しそうでした。
デンゼル・ワシントンさんは常に笑顔!
やはり、英語が話せるインタビュアーと言うのは良いですね!
私も、字幕を見ないようにしながら、リスニングの練習ができてうれしいです。
さぁ「フライト」は近々公開なので、興味のある方は劇場に足を運んでください!
今日はこんなもので、
張り切っていきましょう!
さて、私のブログのタイトルは
「負けず嫌いで孤独を愛する、でもちょっとさみしがりやによる目標達成日記」
なので、
「負けず嫌い」「孤独」「さみしがりや」「目標達成」
について触れないとなぁと、日々感じていました。
「目標達成」については、時々目標を立て、経過を報告しています。
そこで、今日は、
「負けず嫌いのメリット・デメリット」ということで、記事を作成しようと思います。
よろしくお願いします。
まずみなさん、「負けず嫌いのメリット・デメリット」は何だと思いますか?
自分が「負けず嫌い」だと思うことは、自分の人生を振り返り、損したこと、得したことを思い出してください。
友達に「負けず嫌い」がいる人は、その友達の良いところ、悪いところを思い浮かべてください。
…私の場合は、前者も後者もですね。
自分が負けず嫌いなので、その経験から良かったこと、悪かったことも分かりますし、
なぜか負けず嫌いの人の周りには負けず嫌いの人がいるというか… 身近にいたので、
その時の経験から分かることもあります。
それでは自分なりの意見を述べようと思います。
負けず嫌いのメリット
・負けたくないので、がんばることができる。
勉強や運動など、他の人に負けたくないのでがんばることができます。
(私の場合は、途中から運動はダメだと悟り、悔しいですが、負けるのに慣れました)
・がんばった結果、目標を達成することができる。
負けず嫌いは、「どうしたら負けないか、どうしたら勝てるか」と考える習性があり、
勝率や目標達成率が上がっていきます。負けず嫌いなので。
・評価者が認めてくれがちである。
結果を出せている場合、「がんばっているな」と認められることがある。
負けず嫌いのデメリット
・負けられないので、ストレスがたまる。時間に余裕がない。 負けたくないことに全力をそそぎ、交友関係などがおろそかになる可能性がある。
・同僚に嫌われる可能性がある。
能力の近い先輩、安定を求めている先輩からは、脅威の後輩として嫌がられる可能性がある。
また、同じく負けず嫌いの後輩からは、敵意を持たれる可能性がある。
・最悪、自己満足で終わる可能性がある。
組織に属している場合、その組織が望んでいる方向と別方向に負けず嫌いのベクトルが向いている場合、
ただの自己満足として見られる場合がある。
負けず嫌いのメリット・デメリットから考えられるまとめ
負けず嫌いの人は、その特性を活かして、日々精進するべきである。
ただし、がんばりすぎて体を壊さないように、「負ける勇気」も必要である。
また、組織に属す上では、コミュニケーション能力が欠かせない。
あえて、負けず嫌いであることを隠す能力も必要である。
また、定期的に自分の負けず嫌いのベクトルを確認し、
所属する組織が求めている方向なのかをチェックする必要がある。
以上。世の中の負けず嫌いのみなさん。
いっしょにがんばりましょう!!!
さぁ、今日も張り切って考察しましょう!
まずは、ドフラミンゴ、ピキーンのあと、パリーンでしたね(笑)
あの感じだと、ドフラミンゴはサシでは青雉に勝てないと考えた様子。
スモーカーも命拾い。
でも、最近のスモーカー、危うすぎる…
もう敵が強すぎるから、スモーカーは出しづらくなりそう。
そして、先々週くらいからどうなることかと思っていた、
ドフラミンゴ、七武会脱退の件。
朝刊発表されましたね。
そして七武会を脱退しましたね。
そしてドフラミンゴ、ドレスローザの王様だったんですね。
そしてその王位を放棄したんですね。
いやぁ、どうなるんでしょう。
青雉はスモーカーに、サカズキとか呼べって言ってたし、
すごいことが起こるんじゃない?
ということで、今後の予想としては…
ロー&ルフィ軍団
海軍(大将含み)
ドフラミンゴ
カイドウ
などが絡んで話が進んでいく。
うーん。
どこと、どこが手を組むんでしょう…
ルフィ達はドレスローザに向かうらしいんですよね…
そこでドフラミンゴと戦うことは考え難い…
逆にドフラミンゴと組むんじゃないでしょうか?
でも、誰を倒す?
カイドウは絶対ない。
なぜならカイドウと対峙するのが嫌だから、ドフラミンゴは七武会をやめたから。
だとすれば、海軍(大将含む)と戦う?
うーん。海軍は強すぎるでしょ? まだ?
むずい!
とにかく、なにか起こる! (適当…)
そうそう、キッドたちの同盟も気になりますよね。
私としては、別行動だと思うんですよ。
前々から予想していた、キッド海賊団編が始まるんじゃないかなぁっと。
でも、ドレスローザでばったり会って、
一緒になって戦うのかな?
うーん。
やっぱカイドウを倒す方向なのかな?
むずい。
すいません。
全然考察できませんでした。
でも、ワンピース最高でしょ!
・もこみち いよいよ世界一?
・アカデミー賞直前! 現地で一日セレブ体験! ShowBizz Premium! Best! (ショウ ビズ プレミアム ベスト)
となっています。よろしくおねがいします。
まずはわれらが、速水もこみちさんが、「世界一」になりましたよ!
なんの分野でかって?
そうです。
彼の本、MCOC's Kitchen (モコズ キッチン)が、
料理本界のアカデミー賞である、グルマン賞をいただきました。部門は「日本料理」部門。
さて、このグルマン賞。
フランス・パリで行われ、171ヶ国から選ばれます。
すごい規模!
祭典では各料理本の料理を実際に作る「ショーキッチン」や
われらがもこみちさんのトークショーも行われました。
そしてもこみちさんが、受賞のためステージへ。
素晴らしいスピーチをしました。
しかし、もこみちさんいわく、緊張で足が震えていたそうです。
そのくらい偉大な賞!
今後のMOCO's キッチンにも期待です!
さて、私が言わなくたって分かってるよっと言われそうですが、
日本時間の今日、アカデミー賞の祭典が行われます!
いやぁ、アカデミー賞。毎年楽しみですよね。
今年は、
レミゼラブル、
ライフオブパイ、
アルゴ、
リンカーンなどなど、
どれが受賞するか分かりません! 楽しみ、楽しみ!
そんなアカデミー賞を直前に、
ZIP!の東美樹が「現地で1日セレブ体験」をしてきました。
・ジュエリーショップ
・エステサロン
・ヘアサロン
まずはジュエリーショップ「ニールレーン」
ビバリーヒルズに位置するこのお店は、
アンジェリーナ・ジョリーやジョニー・デップの御用達。
アンジェリーナ・ジョリーはこのお店で、
1億円以上する10カラットのイヤリングを購入したそうです。すごい!
そして、なんと、東美樹さんもジュエリーを貸していただけることに! すごい!
(でも、貸してもらうのは怖いかも… 壊したら弁償… 1億円?)
東美樹さんが貸してもらえたのは、今年の流行りである、
「長いイヤリング」素敵でした!
つぎにアン・ハサウェイ御用達のエステサロン。
そこで、「レッドカーペット・フェイシェル」というプランを体験しました。
肌の角質を取り除き、くすみを解消するそうです。
50分 160ドル 日本円で1万5000円、 エステをしたことがない私は高いのか、安いのか分からず…
でも、ハリウッド女優も通っていると思うと、女性にとっては1万5000円払ってでも受けたいことでしょう。
東美樹さんいわく、次の日の化粧のノリがとてもよかったそうです。
そして、TOKIO(トキオ)の山口達也さんの
「すっぴんも素敵でしたよ」はスルーされました… かわいそう。
さて。最後にヘアサロン。
ケイト・ウィンスレットさんら、ハリウッド女優の御用達だそうです。
このヘアサロンでは、オスカーのためだけに40~50の予約が入っているそうです!
そこで東美樹さんは、今年の流行りである、「髪を横へ流す」スタイルにセットしてもらいました。
タイトルは「セクシー&グラマー」。とても決まっていました!
そんなこんなでアカデミー賞を迎える、東美樹さんの準備は万端です(笑)。
実は今年のアカデミー賞。日本人もノミネートされています。
石岡瑛子さんです。
ジュリアロバーツさんと、私の大好きなリリー・コリンズさん主演の
「白雪姫と鏡の女王」(洋題:Mirror Mirror)
が衣装部門にノミネートされています。
この映画。私大好きです! ぜひ見てください。
そして、衣装…
すごすぎです。
はんぱないです。
石岡瑛子さんと同じ、日本人で良かったです。
彼女の名言「私はファッションデザイナーではない、キャラクターを作っていく」
かっこいいっす!
石岡瑛子さんは先日、惜しまれながらお亡くなりになりました。
しかし、彼女の魂を引き継ぐ、若者が、私たちにまた素晴らしい衣装、キャラクターを見せてくれることでしょう!
彼女が受賞すれば、20年ぶり2度目の快挙となります。
それでは、アカデミー賞。始まりますよ!!!

非常に楽しくレッスンできています。
どの時間に予約をしても、たくさんの先生の中から選べますし、
先生のサンプル音声を聞いて、発音もチェックできます。
レッスンの10分前程度でも予約できるところがすごいと思います。
かなり自由度が高いです。
25分129円~マンツーマン英会話

レッスン内容も自分で選べます。
私は、日々のニュースについて議論する「News article」
と中級者向けの文法レッスンを行ってます。
最初何分かのフリートークで先生がトークがうまいと感じたら「News article」
形式ばった感じの先生だと感じたら、文法レッスンにしています。
カナダ留学中に、「習った文法は実際にトークで使うべき」というのを実感したので、
自分の不得意だと感じている文法を選んでレッスンしています。
(初歩的な文法は飛ばしました)
あとは、最初のフリートークがはずんで、そのまま終わりの時間になってしまうこともありました。
月5000円で、毎日25分英語を話すことができて、フィリピンの文化についても知ることができる。
Rare Job 最高です!!!
ただ、たまにスカイプの調子が悪いのが難点。
あとは、レッスンしなかった日は損なので、毎日続けることですね!
それでは今日もお休みを満喫しましょう!

バレンタイン、どんなものあげた?もらった?
→寮のまかないさんからチョコを。寮生全員もらってます。
コーヒーとあわせて食べたい食べ物は?
→うーん。無難にケーキ? コーヒーだけ飲む場合が多いです。
あなたが持っているレアな一品!
→ずばり、「乙葉のサイン入りクリアファイル」
昔、乙葉がやっていたラジオで、何回か投稿されるともらえたもの。
そうです。乙葉が好きだったのです。
懐かしい。
さて、今週末も楽しみましょう!
いつもはZIP!が流れており、記事のネタにしています。
今日はめずらしくNHKが流れていました。
そこで今日は「まちかど情報室」の話題をネタにします。
今日は「キッチンで活躍し、何通りにも使えるアイテム」がテーマでした。
・5役こなします。
・魔法のふた
これら2つについて紹介します。よろしくお願いします。
まずは「5役こなします」から、
これはなんだ? へら? おたま? 泡だて器?
その物体は柄があって、料理にふれる部分が2重の輪っかになっているようでした。
たまねぎをいためる時などはへら代わり。
ゆでたじゃがいもをつぶすこともできますし、
揚げ物をすくうこともでき、2重の輪っかなので油も切れる。
もちろんあえものを混ぜることもできますし、
ある程度粘り気のあるものならすくうことができます。
便利でしょ?
ん?そう考えると「はし」って便利だなぁ…
次は「お花みたいな魔法のふた」
みためは2段重ねになったふた。きっとシリコン製?
下のふたは緑色、上は黄色。ちょっとお花みたいにかたどられています。
さて、これ、何に使うのかな?
…ヒントはパスタ…
実は、パスタをゆでるときの吹きこぼれ防止に使います。
普通でしたら、ふたと容器のすきまからふきこぼれが生じますよね?
ですがこのふたは2重なので、ふたとふたのすきまからふきこぼれが生じます。
なので、コンロまでふきこぼれが到達する心配なし!
それだけではありません。
そのふたとふたのすきまで、お野菜をゆでられるんです! 一石二鳥!!!
素晴らしいアイディアで、楽しく料理ができますね!
さて、今日の「まちかど情報室」はこんな感じでした。
思い返すと私と「まちかど情報室」の出会いは中学生のころ、10年前です。
その時のNHKのアナウンサーの語り口が好きでした。
毎回素晴らしい情報も提供してくれます。
NHKは清潔感ありますよね!(もっと良い表現があるはず、「誠実」かな)
さて、今日は金曜日。仕事終わりに飲み会という人たちもいますかね?
はりきっていきましょう!
・高良健吾の初舞台,役柄は? Showbiz Today!
・きゃりぱみゅのバックダンサー,TEMPURA KIDZのユニークダンス! Showbizきてるね。
となっています。よろしくおねがいします。
まずはショービズトゥディで紹介されていた、高良健吾さんの秘密について。
高良健吾さん、綾野剛さん、トリスハイボールの女性、あぁ名前ど忘れ(汗)
……僕らがいたに出てて、婚前特急にも出てて、ドラマ「トンズラ」にも出てて、
思い出した! 吉高由里子さん!
彼らが出ている最新映画「横道世之介」についてのインタビューでした。
この映画は、この冬に「大奥」を映画館で観た時に予告が流れてて、
良い映画っぽいなぁと感じたものでした。
インタビューの中で、意外な過去が分かりました。
高良さんの初舞台,初芝居は小学生のころの学習発表会だったらしいです。
そこで滝廉太郎の物語をやることになった高良さん達。
意外なことに高良さんは幼少期,芝居が嫌いだったらしいです。
そこで高良さんが選んだ役柄はなんと,
「滝廉太郎の銅像」
ぷぷぷ。 セリフがないのが魅力だったらしいです。
意外な高良健吾さんの幼少期についてでした。
「横道世之介」も応援しましょう!
横道世之介のURL
次の話題は「Showbizきてるね。」から!
もうみなさんになじみ多いであろうきゃりーぱみゅぱみゅさんのダンス。
(いやぁブログで良かったっす(汗) 括舌が悪くてきゃりーぱみゅぱみゅなんて言えん)
そのバックダンサーたちのダンスはいっそうきゃりーさんを魅力的なものにしています。
そうです。そのバックダンサー、きゃりーきっずと呼ばれていますが、
このたび「TEMPUEA KIDZ」としてデビューするそうです!
魅力はやはりダンス!
「つけまつける」「ファッションモンスター」など、
きゃりーさんのほとんどの曲の振り付けを担当している「まいこ」さんが
テンプラキッズにも振り付け指導しています!
歌詞を体全体で表現するという彼らのダンス。
「もうちょっと、あとちょっと」
という歌詞では、指先のジェスチャーでそれを表現しています。
また、「迷った時」という歌詞での表情が絶妙!
このダンスの動画が公開された後は、海外からも称賛の嵐!
これからは、きっと彼女たちの時代です。
TEMPURA KIDSに期待しましょう!
※参考までにCider Ciderのダンスをどうぞ!
サイダーサイダー youtube
それでは今日も張り切っていきましょう!
見てください!!!
カウンターを!!!
訪問者数2000人突破です!!!
前回の目標地点であった1000人越えは2カ月での突破だったので,
今回の目標達成は4カ月終了となる3月末を考えていました。
ですが、多くの方に来ていただき,予定よりも1カ月早い達成となりました。
ありがとうございました!
次の目標はもちろん5000人!!!
目標達成予定日はブログ開始から5ヶ月となる4月末にします!
みなさんに満足していただける記事を目指してがんばります!
それから、この機会にもうひとつ宣言します!!!
毎日筋トレをする。腕立て、腹筋50回ずつ!!!
実は今年の夏まで毎日100回ずつ行っていたんですが、海外留学後途絶えてしまいました。
いきなり100回ずつでは続かないと思うので,4月に入るまでは50回ずつにします!
さて、目標のおさらいです!
1、毎日なにか綴る。
2、来訪者数5000人(4月末までに)
3、毎日腕立て、腹筋50回ずつ(4月からは100回ずつ)
がんばりますよ!!!
さて、せっかくなのでブログの宣伝もします!
日々のニュース! 基本的にはZIPからネタを仕入れています。
ワンピース考察! ドフラミンゴは七武会をやめるのか?
FX苦戦録! たった数日で10万円の損…
トラックバックス! 平日はほぼ毎日お題があります。最近まとめてやっちゃってます!
以上です! 今後ともよろしくおねがいします!
・ジャッキーチェンの最新映画「ライジングドラゴン」 58歳でここまでやりますか(驚愕)
・未成年の無免許運転 10人死傷の判決について
となっています。よろしくおねがいします。
まずはわれらがジャッキーチェン!
子供から大人まで知らない人はいないでしょう。
58歳という、もう還暦も近い彼が、最新作「ライジングドラゴン」でまた魅せてくれます!
この映画の見どころはズバリ
ローラースーツ
知らない方もいらっしゃるかと思いますが、
全身に車輪のついたスーツを着て、地面にうつ伏せになって坂を下るスポーツ?自殺行為?
このローラースーツをジャッキーチェンは1週間でマスターしちゃいました!
やっぱすごいですね!
…私は絶対無理です! ただでさえ運動音痴なのに(汗)
「ライジングドラゴン」楽しみですね!
↓↓↓に映画内のローラースーツ・アクションシーンのURL乗っけときます!
ジャッキー最新映画「ライジングドラゴン」 ローラースーツのシーン
次はちょっとシリアスなお話。
2012年に京都府亀岡市で起きた事件です。
19歳無職の少年が無免許運転で小学生の列に突っ込み、10人が死傷した事件。
3人が死亡。7人が重軽傷を追いました。
この事件の判決が昨日下りました。
求刑5年以上10年以下に対し、5年以上8年以下の判決となった。
遺族や被害者は納得ができず、控訴する予定です。
さて、少し考えたいと思います。
ここで、遺族や被害者がかわいそうという視点で判決を厳しくすべきだと意見すると、
「復讐」という形になってしまいます。
「復讐」が良いことであるか、悪いことであるかは難しい話だと思います。
きっと賛否両論でしょう。「復讐」が負のスパイラルを産むこともあります。
しかし、私が意見したいのは、
今後このようなことが2度と起きないように刑を重くすべきだ。
ということです。
なぜなら、実際に被害にはあっていない私ですら、
道を歩くのが怖いからです。
「やってはいけない」ことをしてしまう人たちがいる。
そのせいで命を落とす。
悔やんでも悔やみきれません。
なのでいつも、車の運転手は「何も考えていない」「私が視界に入っていない」
という考えで道を歩いています。
どんなに注意しても、意識しても、事故に巻き込まれる時は、巻き込まれるとは思います。
ただ、その確率を将来的に少なくするために、
もっと厳しい刑を下すべきです。
無免許運転。居眠り運転。ましてや飲酒運転。
これらのことがらは、もっと厳格に裁くべきです。
あなたがそういった事故に巻き込まれたら、どう感じますか?
とりあえず、この記事を読んでくださった方々が、
再度ルールを守ろうと認識してくださればと思います。
私も、本当に本当に気をつけたいと思います。
さて、それでも今日はやってきます。
精一杯生きていきましょう!
ピザのトッピングといえば?
→うんとね。肉の棒。あぁ名前わすれた!!! 思い出した!サラミ!
あと、ピーマン☆ それからチーズ!
暗算は何ケタまでできる?
→うんと。掛け算なら9*9まで、足し算ならがんばって3ケタ。引き算は… 2ケタにしとくは。
割り算は簡単なやつだけしかできません。
むしろ暗算なんてやらずに電卓使いましょう!
あなたの連絡手段は?
→もちろんFacebook!!!って言うと「LINE」だろ!!って突っ込まれそう(汗)
でも、その時の言い訳は「海外の友達と連絡取れるから!」って言っておけば、ちょっとかっこいい。
ただ、本当の理由は、スマホじゃないから。
聞いて下さい。月々の携帯代、2000円いってないです。
すごくないですか?
…メールが来ないので…
さて、全然トラックバックが追い付いていませんが、時間がある時の楽しみに取っておきます!
それでは!
・40代クレイジーアスリート達! 「助走いらないっすよ!」
・V6 坂本昌行 まさかのプラモオタク???
となっています。よろしくおねがいします。
まずは、
40代クレイジーアスリート達についてです。
クレイジーなんていうと失礼になっちゃうかもですが(ZIPでそう言ってたので…)
40代でもバリバリにスポーツやられてる方々のことです。
私は20代なんでまだまだ若い!!!
…と思っているつもりなんですけど、
先日道を歩いていて、信号が赤になりそうだから走ったんです。
結局信号が赤になったんで、停まったんですけど、
その時の負荷が左足の小指にかかって血豆になっちゃいました(涙)
痛い痛い…
もう無理はできないかもなんて思ってます。
さて、40代クレイジーアスリートと言えば…
クルム伊達公子さん(テニス)
カズこと三浦知良さん(サッカー、フットサル)
岡崎朋美さん(スピードスケート)
山本昌さん(野球)
ほんとうにすごい方々ばかりですよね!
さて、今日は野球の金本知憲さんの話と陸上10種競技の武井壮さんの話を紹介します。
まずは金本さん。
40代でも若い頃と同じように筋トレをしていたそうです。
ただ、やはりなかなか食べれなくなるそうです。
食べれないとやせる体質らしいので、
食事には毎回3~4時間かけていたそうです。
すごいですよね!
1日24時間しかないのに、
食事に3~4時間かけるんですよ! プロです!
つぎに武井さん。
武井さんの体力と一般の40代の体力を比べる実験を行っていました。
高跳びの実験で、一般の40代の平均は120cmでした。(みなさんがんばっています)
しかし武井さん。
その120cmを
「助走いらないっすよ」宣言!
そして本当に助走なしで飛んじゃいました!
飛び終わった後の一言がこれ
「助走いらないっすよ!」
すごい!きっと武井さんの人生は助走がいらないほど勢いがあることでしょう!
また体型を維持できる秘密は、
「猛烈に鍛えること」
だそうです! アツイ!
私も40代になっても、少なくとも健康な体は維持したいものです。。。
話は変わって、1000バイヤーズ。
この芸能人は1000円で何を買うのかなぁという企画。
今日はV6の坂本昌行さん。
そして訪れたお店はまさかのプラモデルショップ!
アイドルがプラモデルなんて意外!
そして車のプラモデルを1000円で購入なさっていました。
プラモデル作っている時の姿はとても幸せそうでした。
私も、趣味の時間を大切にしようと思います!
それでは今日も一日がんばりましょう!!!
・オリンピック、レスリング、吉田沙織、最大のライバルは?
・ゆず、ライブ、新曲「色とりどり」、みんなでユニークダンス!
となっています。よろしくおねがいします。
まずは、
オリンピック、レスリング競技において、
4度優勝を果たし、2012年に国民栄誉賞も受賞した、
最強ともいえる吉田沙織さんのライバルについてです。
それは…
「ローラースケート」
えぇ? 人じゃなくて競技?
そうなんです。
オリンピックの除外競技の候補としてレスリングが挙がっています。
いくら吉田選手が最強でも、競技がなければオリンピックに出られません。
ローラースケートは子供たちに人気があり、
将来性がある点がレスリングより優れているとか…
また、Youtubeの投稿数も多く、判断材料にされているらしい…
ん~、どうなるんでしょうか…
つぎに、ゆずのライブについてです。
2013.02.17に横浜アリーナにて、ライブが行われ、
「YUZU ARENA TOUR 2012/13YUZU YOU ~みんなと、どこまでも~」の最終公演を迎えました。
1万2000人の観客とともに、新曲「イロトリドリ」のユニークダンスが踊られたようです。
ゆずさん、デビューから根強い人気ですよね!
この「イロトリドリ」もユーキャンのCMソングとして耳になじみがあります。
個人的には長澤まさみさんバージョンCMが好きです。
ユーキャンのCMはなにかに向かって頑張っている姿が描かれていて、
目頭が熱くなります。自分も頑張ろうって!
さて、ゆずさん、2013年5月には新アルバム「LAND」の発売が決定しており、
それにともなったライブの日程も決まっている様子。
今後のご活躍にますます期待ですね。
ぜひ「イロトリドリ」のダンスも覚えましょう!
それでは今日も1日張り切っていきましょう!
先日も申しあげたとおり,先週から本格的にFXを始めました。
たったの1週間でFX初心者の私が、10万円負けた経緯をお話します。
まずは動機づけをおさらいします。
じつは期間限定でFX講座を開設するとキャッシュバックというキャンペーンがありました。
なのではじめは少し取引してキャッシュバックだけもらおうという考えがありました。
そして私がFXで「10万円」損した理由を知るにはいくつかのキーワードがあります。
・スワップ
・スプレッド
・証拠金不足によるロスカット
まずはじめに「スワップ」から。
各国間の金利差で儲けるものです。
ざっくりとした話をします。
オーストラリアドルで100万円預けておけば,1日に60円,1年で21900円の儲けになります。
またFXにはレバレッジがあるので,てこの原理で,25倍のレバレッジなら,
4万円預けておけば,同様に1日に60円,1年で21900円の儲けになります。
ただし、レバレッジが高いとリスクも高まります。
このスワップで儲ける作戦は,元本が保証されないというリスクもあります。
次に「スプレッド」
実際に金利の高いオーストラリアドルで取引をしていました。
すると何分かで1000円儲かりました。
これはスワップで稼ごうと思えば1000/60で17日分の儲けです。
つまり、デイトレードの楽しさに気付いてしまったのです。
そこで気になるのがスプレッド。
オーストラリアドルはスプレッドが1銭で,常に初期投資段階で100円損するのです。
しかしUSドルのスプレッドは0.3銭で,初期投資の損は30円で済みます。
こうしてUSドルで取引を開始し,あっという間に15000円稼ぎました。
この時、どうやって15000円稼いだのか?
じつは為替相場には波があります。
値動きを見ていたらその波が見えました。
仮に1ドル92.350円~92.360円で推移していたとします。
92.350円の時に買って,92.360円で売れば100円儲かる。
92.360円の時に売って,92.350円の時に買い戻せば100円儲かる。
この「売る」という行為がおもしろく,為替相場が下がっても儲けることができます。
このように簡単に儲かることに気付いたのです。
しかし,これでは100円ずつしか儲からず,手間がかかる。
そこで,取引数を5倍にしました。
92.350円の時に買って,92.360円で売れば500円儲かる。
92.360円の時に売って,92.350円の時に買い戻せば500円儲かる。
このように儲けていました。
この時はFXなんてちょろいと感じていました。
しかしFXのこの波は推移するのです。
波の位置がずれるとします。
仮に1ドル92.380円~92.400円のようにシフトしたとします。
仮に92.360円で売りポジションを立てていた場合,
92,400円になると400円の損,取引数5倍なら2000円の損。
また,FXでは「損切り」をすると損が確定します。
つまりその損をあきらめなければ,相場が変わりプラスに転じる可能性があるのです。
実際,また波が移動し1ドル92.300円~92.320円で推移しているとします。
するとさきほどの92.360円の売りポジションの損はプラスへ変わり,
600円~400円の得,取引数5倍なら3000円から2000円の得になります。
こんな風に怖いもの知らずでおいしい思いをしていました。
しかし,FXには大きな変動があります。
1ドル93.500円まで変化しました。FXでは急に相場が1円動くこともあります。
するとさきほどの92.360円の売りポジションは…
11400円の損になります。取引数5倍なら56000円の損です。
また取引数が多く,損失が多くなると
「証拠金不足によるロスカット」
という,自動的に損を確定させられます。
そのためできるだけ損が少ない内に確定するか、
また相場が戻ることを期待するかを選択しなければなりません。
私が気付いたことは、
「相場は予想できない」ということです。
民主党政権が終わり,安倍政権への期待から円安へ移行するという考えがあります。
実際,過去のチャートを見るとそのように動いています。
よって,前述した売りポジションに戻ってこず,95.000円台まで行く可能性があります。
すると損は…
またどこかの国でどこかの偉い人が為替について発言すると変動へつながります。
順調に円安へ向かっていた相場が円高へ押し戻される可能性はいくらでもあるのです。
よって93.500円で買いポジションを立てた後,
相場が92.000円まで戻ってしまうことだってありえます。
こういったことを経験すると,FXがこわくなります。
最初はガンガン1000円ずつとか稼いでいたのが,
100円ずつなどになり,
損切り決断も早くなり,損ばかりが増えていく…
このように私はFXで10万円負けました。
しかし,この経験を活かして,まずは10万円を取り戻そうと思います。
デイトレードはおもしろく誘惑が多いですが,
オーストラリアドルを持ち,そのスワップで少しずつ儲けようと思います。
取引数を5倍にすれば、スワップも5倍になり1日に300円手に入ります。
よって1年あれば10万円取り戻すことができます。
また10年あれば100万円稼ぐことができます。
…あくまで「オーストラリアドルが急変,金利の低下」,「世界が大恐慌になる」
などがない場合ですが。
今年のブルーリボン賞は阿部寛さんでした。
阿部さん。 良いですよね!!!
私は「結婚できない男」を見て大ファンになりました。
ドラマを見ていても安心できます。
この安心感がある俳優として、私が好きなのは、
堤真一さんと渡部篤郎さんですね。しぶい!
今年は「テルマエ・ロマエ」が大人気でしたね!
私も映画館へ見に行きました!
さて、その阿部さんは来年のブルーリボン賞授賞式の司会をするようです。
今年の司会は竹野内豊さんと永作博美さん。
永作さんも素晴らしい女優さんですよね!
昔から知っていたんですが、ここ数年で大ブレークですよね!
とくに私は、「曲げられない女」での菅野美穂さんとの共演作が大好き!
昨日の記事にも書いた吉瀬美智子さん同様に、
言い寄られたら(あるわけないですが…)、もうメロメロです!!!
昨日の記事↓↓↓
吉瀬美智子 何歳? 最新映画情報
竹野内さんは司会に慣れていない?ようで、少しおちゃめな一面も見れた様子。
来年の阿部さんはどんな司会を見せてくれるんでしょうか?
楽しみですね!
それでは今日も一日がんばりましょう!
私は男なのでつい吉瀬美智子さんに目がいってしまいますが、
彼女はいったいおいくつなんでしょう?
調べました。
1975年2月17日生まれ。
もうすぐ誕生日ですやん! お祝いしないと!
ええと…
38歳のようですね。
しかし、お美しい!
私は若干24歳ですが、
もし吉瀬さんに言い寄られたら(そんなことあるわけないですが)
もうメロメロになってしまうことでしょう…
さて、そんな吉瀬さんの最新映画「草原の椅子」。
応援します!
あっ、今日はバレンタインだ!
朝食でチョコが出たので、今年は総獲得数0という結果は免れそう(笑)
さて、いつもどおりの毎日、がんばりましょう!
私が普段使う路線の車掌さんの話です。
とても大きな声で
「出発しんこ~う」
や、
「よし!」
などとと言っています。
客席にいても、車掌室からの声が聞こえてくるくらい大きい声です。
安全の確認もできますし、
眠気対策にもなっていると思います。
なかにはうるさいと感じる人もいるかもしれませんが、
私はとても共感を持てています。
現在20歳だという彼女は,
いろいろな歌を山形弁にして歌ってしまいます!
多くのコンテストで、そのユニークさから賞をもらっているみたいです。
また、民謡コンクールでは日本一ですって! すごい!
私としては,「タッチ」の主題歌が印象的でした。
「タッチ! タッチ! ここさタッチ!」
下記URLは「ロビンソン」を歌った様子です。
山形弁でロビンソン/スピッツ
方言って恥ずかしい時もありますけど、あたたかみがありますよね!
それでは今日も一日がんばりましょう!
今日駅でティッシュ配っている人がいました。
その人はなんと!
「花粉症予防にどうぞ」と
早口で言いながら配っていました。
そういう風に、相手を気遣った声をかけるのは良いと思いました。
そこで、必殺技を考えました。
「鼻水出てますよ!」
と言いながらティッシュを配れば、全員もらうはず!!!
どうすか?
ワールドツアーを開始しました!
どうやらすごい人気のようです。
言語の壁を越えて、分かりあえるなんて、
歌はやっぱり素晴らしいですね!
グラミー賞は
FUNやGotye,なんかが受賞したみたいです。
FUNはwe are young より some night の方が好きですね。
Gotyeさんの somebody that I used to know は最高です。
みなさんもお試しあれ!
…じつは読む前に知ってました(涙)
結構ワンピースの考察についてネットで調べちゃうんですけど、
先週、ドフラミンゴが七武会を降りるのかどうかに調べていたら、
ネタバレにヒット(涙)
ドフラミンゴ、さらに青雉が出てきちゃうことは分かってました(涙)
やはりワンピース。人気なのでいろんな人が考察していますね!
海外のワンピースはなぜか一週間早いので、気をつけないとネタバレに
ヒットしちゃうんですよね(涙)
気を取り直して、考察いきます!
さて、結局ドフラミンゴは七武会をやめるのかについて検討してみましょう。
どうやら海軍にたてつきましたし、
この感じだとドフラミンゴは青雉にも勝てなそう。
ということで、ドフラミンゴ退散。
そして七武会をやめざるを得なくなる。
そしてカイドウ怒る。
そしてドレスローザに集結。
もしかしたら本当にドフラミンゴと一緒にルフィたち戦うのでは?
なぜならカイドウの軍団にドフラミンゴは立ち向かわなくてはならず、
ローとかと一緒に戦った方が良いからです。
そんでドフラミンゴとロー、ルフィたちで効率よくカイドウ軍団を倒す。
うーんおもしろそう。
なんてったって、ドフラミンゴ強そうですからね…
戦うのは危険です。
覇王色の覇気ですし…
スモやんもズタズタでしたし…
そんな感じがします!
とりあえず、来週を楽しみに待ちましょう!
連続トラックバックスいっちゃいます!
みかんの白いスジ、取る?取らない?
→小さいのは取らんでしょう… そこまでマメではない。
ピアノで弾ける曲目はありますか?
→ないですなぁ… 強いて言うなれば
・猫フンじゃった
・鈴木あみの曲いくつか(サビだけ)
なんで鈴木あみの曲?? って思った方がいらっしゃると思います。
まぁうちのアニキが鈴木あみのファンでして、しょっちゅう聞かされていたわけです。
そしてうちの妹がピアノを習っていたので、家に電子ピアノがあったのです。
いわゆる耳コピをして遊んでました。
レンタルしてみたいもの
→そりゃもう、カネでしょ!
金があれば会社興したり、投資したりできるわけですな。
…返済義務はありますが。
ようはできれば借金をしたくないんです。
ローンも含め。あんなもの恐ろしい…
家のローンなんて、何千万も借金するってことですよ!
恐ろしい…
はい、わかっています。
私はFXをやっているので事実上、借金しているようなものです。
自ら危険な道に飛び込んでいるんだろうなぁ…
さて、トラックバックスはここまでですが、少々ブログの宣伝を!
レアジョブはじめました!
TOEIC900突破! あらたな英語学習はじめました!
まさかの! 英訳の仕事はじめました!
中国語(Mandarin)はじめました!
えぇっ!FXはじめました!
気持ちの良い切り絵の動画探し はじめました!
うん、はじめたことづくしですね!
それでは張り切って、3連休楽しみましょう!!!
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「みかんの白いスジ、取る?取らない?」です。日本の冬といえばこたつ!そしてこたつにはみかんもう2月になってしまいましたが、まだまだこたつが大活躍しているお家もあるでしょう。ちなみにほうじょうの家にはこたつはありませんみかんの皮をむくと、実に白いスジがついていて、それを几帳面にきれいにはがして食べる人っているじゃないですか...
トラックバックテーマ 第1602回「みかんの白いスジ、取る?取らない?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「ピアノで弾ける曲目はありますか?」です。加瀬の家族はみんなピアノが上手です。私以外の家族はみんな、難しそうな曲も軽々と弾ける腕を持っています!加瀬は基本練習の時点で片手弾きもままならないまま挫折しました…。両手でそれぞれ違う音色を演奏するって、簡単そうで難しいですよね基礎中の基礎で諦めた加瀬が唯一演奏できる曲目は【...
トラックバックテーマ 第1603回「ピアノで弾ける曲目はありますか?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「レンタルできるならしてみたいもの」です。レンタルといえばDVDやCDは勿論、最近ではパーティドレス・ベビーカー等もレンタルできるようになって、とても便利になってきましたよね!山本はDVDを中心にレンタルをよくするのですが、海外旅行や長期の旅行に行くことになったらスーツケースのレンタル利用してみたいなあと思っておりますそして興味...
トラックバックテーマ 第1604回「レンタルしてみたいもの」
と思う方もいらっしゃるかと思いますが、題目のとおり
FXはじめました!
なんでぇ?と思う方や、
詳しい方ならば、「今はやめておいた方が良いよor今はじめて正解」
という意見があるかと思います。
FXを始めた理由、それはずばり…
口座開設したらキャッシュバックキャンペーンだったからです!
それからいろいろ調べました……ぜんぜん甘いかもしれませんが…
まず、スワップというものに興味を持ちました!
要は各国間の金利差を用いて儲けようというものです。
詳細は詳しい方が説明しているので割愛。
現在日本円でまとまったお金がありますが、日本の金利は低すぎです。
いや、オーストラリア、ニュージーランドの金利が魅力的すぎるのでしょう。
1lot(一万通貨)につき1日60円だったり20円だったり付きます。
仮に日本円のまま100万円をどこかに預けて1年待った場合と
AUD(オーストラリアドル)で預けた場合では、
1年後には2万円もの差になるのです!
…しかし元本は保証されませんよ
そして多くの方が失敗するように(私も失敗するかもしれませんが)
FXにはレバレッジというものがあり,
そしてまたロスカットというものがあり,
…詳しい方を参照お願いします。
とにかく、レバレッジ1倍ならばまったく問題がないということです!
…そして昨夜、初日を迎えました。
気づいてしまいました…
デイトレードの楽しさを!
無知な私は、みなさん「成行」でトレードをしているものだと思っていましたが、
「指値」という便利な機能があります。
こんな機能があったら儲けるのは簡単だよぉ! …っと安易に考えそうです(笑)
運にもよりますが、
2時間で500円、1000円、2000円稼ぐことができます。
あきらかにスワップの収入より良いです!
…でも今記述したところ、普通に働いた方が収入が良い?
そこで危険な落とし穴、レバレッジを高くすることです。
これは危険だと知っているのですが、
アドレナリンが出るとやってしまいます(笑)
ただデイトレードの場合、悪いポジションを持ってしまうと動けません。
私としては損切りをやらない方針なので、
悪いポジションを持ってしまったら、スワップでコツコツ稼いで、
解消できるのを待とうと思います。
(現在その状況…はぁ…)
それではみなさん良い週末を!

まずは動画をご覧ください
↓↓↓
……。
そうなんです。
動画を見つけられなかったんです(涙)
なので動画の内容を軽く説明。
みなさんも良くご存じの切り絵。
切った絵です。
ん? 切ってできた絵かな? 切ることによって描かれた絵?
anyway,
その切り絵を並べて写真を取って
並べて写真を取って
並べて写真を取って
ひざ痛いなとか思いながら
並べて写真を取った映像が紹介されていたんです!
それがすごいのなんのって…
きもちいぃ~~~!!!
…いや、きもちのよい切り絵と紹介されていたので(汗)
えっ?
いいから実際の動画を見せろって?
いや実はこの動画、外国の方が作ったようなんですよ。
なので「気持ちのよい 切り絵」って検索してもヒットしない…
きっともう少し時間が経てばみんな調べてヒットできるようになるはず!
豆知識行きます!
切り絵は英語で、
cutout もしくは collage のようですよ!
もしみなさんがこの動画にありついたら教えてくださいね♪
それでは今日も一日がんばりましょう!
Mandarinを始めた次の日にこうやって英語に集中しなければいけなくなるなんて…
でも英語を趣味だけでなく、仕事に活かせるなんて恵まれているので頑張ります!!!
仕事の量や、期限などはまだ分かりませんが、
集中して頑張って、次の仕事をもらえるようにしたいと思います!!!
…いったんMandarinはおあづけかな(涙)
やはり語学は身につけたもん勝ちだと思うので!
もちろん英語も効率的に学びます。
なのでこんな本を購入しようと思います。
ちょっと高級ですが!英語の学習もできるので! (amazon.ukよりjpの方が安かった)
4月から元の職場に戻り、バリバリ仕事するので、それまでにしっかり学習するぞ!
また今の職場には中国の方がいらっしゃるので、この機会にしっかりと聞きたいことを聞こうと思います!
→ 辛すぎないものなら、タイ料理は辛かった(涙)
最近、思わず言ってしまったことは?
→ 少し前まで行っていた個人英会話。退会後に感想を聞かれ、「いまいちだった」と回答。
本日、その先生からメールがきて、その感想がwebで公開されているとのこと。
削除依頼を出しましたが、先生はショックだったでしょう。
良い人で好きだったんですが、もうきまずいです。
口は災いのもと。
こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「辛い食べ物は食べられますか?」です!私は昔まで辛い食べ物が苦手でした・・・しかし!キムチ鍋の美味しさに気付いてから辛い物が大好きになりましたただわさび、からし等のツーンとした辛さは苦手です唐辛子系の辛さはドンと来いです!あんまり辛いものを食べ過ぎると胃によくないので程々にするのがよさそうですね。でも寒い冬は辛いもの食べて体の中から温まり...
トラックバックテーマ 第1600回「辛い食べ物は食べられますか?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「最近、思わず言ってしまったことは?」です。あまりにも美しいものを見たとき思わず「キレイ…」と言ってしまったとか、立ち上がる時に「よっこらしょ」って言ってしまったとか。思わず言ってしまったこと。最近ありましたか?言おうと思ってなかったことが無意識のうちにふと口をついて出てくることってありますよね。私は最近飲酒検問に遭遇したのですが検査器...
トラックバックテーマ 第1601回「最近、思わず言ってしまったことは?」
L 495
R 435
合計 930
やりました!!!!
念願の900点突破です!!!
さて、このブログでは目標990点と述べていましたが、
実際にはこの点数で一度TOEICを卒業したいと思います。
950点突破で先輩からおこづかい1万円は達成できませんでしたが、
別の先輩から高級焼き肉をごちそうしていただけます❤
楽しみです❤❤❤
さて、大変なのはここからです。
TOEIC930点に恥じぬような英語力を身につけなければなりません。
そうです、スピーキング、ライティングがまだまだなのです。
スピーキングはレアジョブで日々訓練!
ライティングはなにか考えないとな…
リスニングはフレンズを字幕なし視聴で鍛える。
リーディングは電車で洋書!
まだまだグローバルな社会人ではありません!
専門分野の勉強もおろそかにしない程度に、
英語がんばります!!!

というのも、ローの作戦が全く読めない(汗)
仲間を生首状態にされて、ブチ切れているドフラミンゴに対し、
ローがかなり強気に出ています。
ローの要求はドフラミンゴが王下七武海を降りること。
そうすればシーザーを返却するという話。
期限は翌朝、朝刊にて報道されること。
…ドフラミンゴが王下七武会を降りたらどうなるの???
そんなすごいことなの???
カイドウはそんなに恐ろしいの???
つまりパワーバランス的にはドフラミンゴよりも上なの???
ドフラミンゴが要求通りにした場合、本当にシーザーを返却するの???
さぁ、どうなることやら。。。
すいません。謎すぎて全然考察できましぇん(涙)