2013年03月08日 (金) | Edit |
さて、今日は私が抱える悩みについてです。
そうこうはくりしょう
爪甲剥離症
初めて耳にした方が多いのではないでしょうか?
私もこの名前にたどり着くまで色々と調べました。
病院には行っていないので…
「深爪」
「爪の水虫」
「爪が白い」
そして、ヒットしたキーワードとしては「爪が浮く」です。
私なりの考察ですが、深爪からの影響だと思うんですよね。
切りすぎた後の皮膚が厚くなったり、変形して、
その後に生えてきた爪が浮く。
全然痛くないんです。
ただ、見栄えが良くない。
症状自体は何年か前から出ているんですが、
去年あたりから治療法を考案して闘病生活中です。
爪甲剥離症の治療法とはズバリ、「テープで爪を巻く」です。
深爪にしないところもポイントです。
ですが長くしすぎると爪が剥がれる方向へ圧力がかかる危険性も。
適度に切りましょう!
爪甲剥離症の右手薬指 爪の中央付近が浮いており,空気が入っている。

正常な左手薬指

治療用テープ

初めて写真アップしました!
まだまだ治りそうにないですが、逐次経過を報告していきます!
そうこうはくりしょう
爪甲剥離症
初めて耳にした方が多いのではないでしょうか?
私もこの名前にたどり着くまで色々と調べました。
病院には行っていないので…
「深爪」
「爪の水虫」
「爪が白い」
そして、ヒットしたキーワードとしては「爪が浮く」です。
私なりの考察ですが、深爪からの影響だと思うんですよね。
切りすぎた後の皮膚が厚くなったり、変形して、
その後に生えてきた爪が浮く。
全然痛くないんです。
ただ、見栄えが良くない。
症状自体は何年か前から出ているんですが、
去年あたりから治療法を考案して闘病生活中です。
爪甲剥離症の治療法とはズバリ、「テープで爪を巻く」です。
深爪にしないところもポイントです。
ですが長くしすぎると爪が剥がれる方向へ圧力がかかる危険性も。
適度に切りましょう!
爪甲剥離症の右手薬指 爪の中央付近が浮いており,空気が入っている。

正常な左手薬指

治療用テープ

初めて写真アップしました!
まだまだ治りそうにないですが、逐次経過を報告していきます!
スポンサーサイト
| ホーム |